2014年04月24日
固定金利と変動金利
今朝の松本市梓川。
気持ちの良い青空が広がっています。
下痢がおさまって良かったね!
おかげ様で~

今日は、住宅ローンの融資のタイプについてお話したいと思います。
融資のタイプには二つあります。
①固定金利
②変動金利
大まかにこの二つに分けられます。
そして当然それぞれにメリットとデメリットがあります。
①固定金利
メリット→ずっーと金利が一定
デメリット→高い金利の時に融資を始めたらその高い金利がずっーと続いてしまう
②変動金利
メリット→借入時の金利は一般的に固定金利の金利より低い
デメリット→途中で金利が上昇してしまう可能性がある
簡単に述べるとこのようなメリットとデメリットがあります。
多くの方は変動金利で融資を受けているかと思いますが、今はインフレ傾向ですから、今後金利が上昇する可能性は大いに考えられます。
今現在低金利時代で今後金利の上昇が予想される場合、長期間の固定金利がオススメです。
これから融資を受けようとされる場合、変動金利の方が借り始めの金利がずいぶん低いからといって変動金利タイプの融資に即決するのはオススメできません。
中には銀行同士の金利を比較することに熱心な方もいらっしゃいますが、同じくらいこの『変動金利にするか固定金利にするか』について熟考することをお勧めいたします。
サンサン不動産では、不動産の購入に合わせてローンの相談も承っておりますのでお気軽にご相談ください。
サンサン不動産http://sunsun33.net/
フラット35住宅ローン4月金利のご案内♪
フラット35住宅ローン2月金利のご案内♪
フラット35住宅ローン1月金利のご案内♪
フラット35住宅ローン12月金利のご案内♪
フラット35住宅ローン11月金利のご案内♪
八十二銀行10月の住宅ローン金利♪
フラット35住宅ローン2月金利のご案内♪
フラット35住宅ローン1月金利のご案内♪
フラット35住宅ローン12月金利のご案内♪
フラット35住宅ローン11月金利のご案内♪
八十二銀行10月の住宅ローン金利♪