2012年09月21日

消防設備士乙6問題集のご紹介♪


今朝の松本市梓川。
だいぶ雨が降りましたが、今は止んでいます。

今朝のマリンの散歩の時間は、ザーザー降りでした。

マリンはもちろん外に出られません。

自分のお部屋で・・・


ZZZ・・・inu

今日は、ブックオフに出す前に、消防設備士乙6受験の際に使用した問題集をご紹介したいと思います。
一応これで合格したので、これから受験される方の役に立つかもしれないので、記録しておこうと思いますface02

まずはこれをセットで買いました。

ネットで調べたら、これが初心者向きで分かりやすいとの事だったので、こちらにしました。
通称『工藤本』と呼ばれていました。

確かに、優しい言葉でわかりやすく解説されていました。
消防関係者でない方の受験には、こちらのテキストがオススメです。

でも、簡単な内容なので、そのうちに答えを丸ごと暗記してしまうようになり、次に買ったセットがこちらです。


『工藤本』だけで合格する知識が身に付いていたように感じていたので、こちらのセットは新品を購入するのがもったいなく感じ、ブックオフで購入しました。
ギリギリ合格すれば良いという方は、購入しなくても良いと思われます。

こちらのセットは、『工藤本』より専門的で、細かい内容でした。
『工藤本』である程度理解していたので、『工藤本』に掲載されていない知識を身につけるには適したテキストと問題集でした。
ただ、初めて購入するテキスト・問題集がこちらだとすると、おそらく挫折していたと思います。

これら4冊での受験でした。
この4冊で、『筆記試験93%、実技試験90%』という受験結果だったので、この4冊あれば大丈夫かと思います。

以上が使用テキストと問題集の紹介です。
これから受験される方のお役にたてればうれしいですface03
サンサン不動産http://sunsun33.net/

今は少し明るくなってきました。
外で歩いている人も傘をさしていません。
只今の時刻9時12分、気温23.4度、湿度71%icon12
今のアルプスはこんな感じです↓
サンサン不動産からのライブ映像はコチラhttp://www.ustream.tv/channel/azusagawasunsun

消防設備士乙6があれば、管理アパートの消火器点検ができるようになるらしいです。
問題は、道具がないことですね~face03

  


Posted by サンサン  at 09:14Comments(0)消防設備士乙6

< 2012年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
プロフィール
サンサン
サンサン
はじめまして♪
松本市梓川のサンサン不動産と申します♪

梓川・波田を中心とした松本市、三郷・豊科・穂高を中心とした安曇野市、それぞれのエリアを中心に、賃貸から売買まで、広く不動産を取り扱っております。
どうぞよろしくお願いいたします(^^)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8